PR
スポンサーリンク

石川佳彦の食事や練習は?愛用のシューズはどこのブランド?

石川佳彦の食事や練習は?愛用のシューズはどこのブランド?スポーツ選手
スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ウルトラマラソンのトップランナー、石川佳彦(いしかわ よしひこ)選手。

ウルトラマラソンは24時間走り続ける競技ですが、その間の食事はどうなっているのでしょうか?

石川佳彦選手は一般企業で働いているサラリーマンです。

いつ練習をしているのか?練習方法も気になりますよね。

石川佳彦選手の愛用のシューズがどこのブランドかも調査しました。

この記事でわかることはコチラ↓

  • 石川佳彦の食事
  • 石川佳彦の練習
  • 石川佳彦のシューズ

「石川佳彦の食事や練習は?愛用のシューズはどこのブランド?」と題してお届けします。

スポンサーリンク

石川佳彦の食事は?

石川佳彦(いしかわ よしひこ)選手の食事はどういったものを摂取しているのでしょうか?

  • 鶏胸肉とゆで卵が中心
  • 肉を毎日1kg食べる

基本的には糖質制限の食事を徹底しています。

石川佳彦選手はウルトラマラソンランナーですので、24時間走り続けますよね。

その間の食事はどうしているのか気になりますね!

  • スポーツドリンク
  • 黒砂糖
  • ジェル×5個

レースでは糖質が必要なのでジェルは必ず摂取すると語っていました。

正直、これで24時間も走り続けるの?

と心配になる量ですよね・・

石川佳彦選手は日頃から「自分の脂肪をエネルギーに変える」という、脂肪代謝のカラダを作るようにしているんです。

ウルトラマラソンランナーは長距離を走ります、ということはエネルギーが必要です。

そのため食事を摂ると消化吸収するためにたくさんのエネルギーを必要とします。

すると体に無理がかかるというのです。

レース中は食事は取らない

なんと石川佳彦選手はレース中は食事を摂ることはありません。

必要なエネルギーは自分の体にため込んだ脂肪をエネルギーに変えているというのです。

この「何も食べない」ということで

  • 早いペースを保てる
  • 疲れない
  • 楽に走れる
  • 距離を伸ばせる

という結果につながり、石川佳彦選手は世界的なレースで優勝を勝ち取っています。

石川佳彦選手愛用のジェルは 「ATHLETUNE」です。

いろんな味があるみたいですよ!

石川佳彦選手の普段の食事は、鶏胸肉やゆで卵など糖質制限のメニューです。

お肉が大好きで毎日1kg食べているそうです!

スポンサーリンク

石川佳彦の練習は?

石川佳彦(いしかわ よしひこ)選手の練習メニューは想像をはるかに超えるものでした。

石川佳彦選手は「日亜化学工業」で働くサラリーマンです。

月曜日から金曜日まで普通に会社勤めです。

【石川佳彦選手の1日の流れ

  • 朝、朝食前のお腹が空いている状態で20〜30km走る
  • 仕事
  • 仕事が終わってから20km走る
  • 睡眠

この流れを大事にしているそうです。

合計すると、仕事がある平日だけでも1週間で200kmは走っていることになりますね!

週末の練習メニューは

  • 土日は山道を60km走る
  • いっさいエネルギー補給なしの100km走(8時間前後)を月に3回

これだけのメニューを続けている石川佳彦選手!

もう凄すぎて距離の感覚がわからなくなって来ました・・

こんなびっくりエピソードもありました!

彼女とデートで海に行く日は、自分だけ走って海に行き、

帰りはまた自分だけ走って帰る

現地集合現地解散のデート・・・ということです。

それに付き合う彼女が偉いですね。

日々の過酷な練習の後は「エアーポータブルシリーズ」のマットレスで睡眠をとる石川佳彦選手。

このマットのおかげで睡眠の質が変わって、どれだけ疲れていても翌朝には元気になる!と石川佳彦選手は語っていました。

石川佳彦選手の練習は、仕事がある日も朝と仕事終わりに20kmずつ走ります。

土日の仕事がない日には山道を60km走ったり、1ヶ月に3回はエネルギー補給なしの100km走を行っています。

走らない日はないということですね!

スポンサーリンク

石川佳彦のシューズのブランドは?

石川佳彦(いしかわ よしひこ)選手の愛用しているシューズブランドは「On」というところのシューズです。

Onとは・・・・

スイス生まれのシューズブランド

衝撃吸収システムを採用

石川佳彦選手は、「On」のシューズを2018年から愛用して履いています。

「On」のシューズの素晴らしいところを語ってくれました。

  • ソールが本当に素晴らしい
  • 履いた瞬間からサポートしてくれる
  • まるで包み込まれているような感覚

石川佳彦選手は毎日のトレーニングやレースに出場する時でシューズを使い分けています。

ウルトラマラソン・レース用|Cloud X

クッション性や反発性も高くてレースにピッタリなシューズに出会えたと語っていました。

このCloud Xを履いて、スパルタスロン・アジアオセアニア選手権・100マイルトレイルレースのレースで優勝しています。

石川佳彦選手と、とっても相性の良いCloud Xはコチラ↓

トレーニング用|Cloud flyer

同じく「On」のシューズでトレーニング用として愛用しているのがCloud flyerです。

「雲の上の走り」というキャッチコピーのCloud flyer。

独特なクッションと反発性でソールが着地時に潰れて元に戻ることでソフトな着地と蹴り出しをもたらすそうです。

毎日のトレーニングと普段履きにもしているくらいお気に入りのCloud flyerはコチラ↓

シューズのクッションの部分が本当に変わってますよね!

この靴で走ったら、足が速くなりそうですよね!

石川佳彦選手は現在、「On」というシューズブランドの靴をレース用・トレーニング用と履き替えて愛用していることがわかりました!

スポンサーリンク

まとめ

石川佳彦の食事や練習は?愛用のシューズはどこのブランド?」と題してお届けしました。

石川佳彦(いしかわ よしひこ)選手の食事は、鶏胸肉やゆで卵など糖質制限のメニューです。

レース中の食事は基本的には摂らず、水分と糖質の黒砂糖とジェルだけで24時間を走ります。

石川佳彦選手の練習は仕事がある日も朝と仕事終わりに20kmずつ走り、土日は山道を60km走ります

1ヶ月に3回は100kmを走り込んでいるそうです。

愛用のシューズは「On」のシューズでレース用・トレーニング用と分けて履いています

今後の石川佳彦選手を応援しています!

最後までご覧いただきありがとうございました。

石川佳彦選手が愛用している靴下はコチラ↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポーツ選手
Chiiiをフォローする
Chiiiブログ
タイトルとURLをコピーしました